定年退職からのディトレード

〜やり直しの株式投資〜

火曜日:MIRAIを見た

おお、日経平均強いね。なんて見てるうちにみるみるマイナスに。円ドル相場が円高に振れるにつれて株価は下げていったようです。

為替相場と株価の相関性は極めて高いとは、今朝のテレ東モーニングサテライト出演のニッセイ基礎研究所の井出氏の解説でした。

www.tv-tokyo.co.jp

 

下の画像は上が日経平均株価、下が円ドル相場。
13:05に円高から一気に円安に振れて、日経平均株価も値を戻したけど後が続きませんでした。

f:id:up2t-skmt:20160223151534j:plain

この一気に円安に振れたことについて日経新聞速報では「この水準で利益確定目的とみられるまとまった売りが出たこともあり、円買いは一服している」とのことでした。 上げ下げを繰り返してこなれていってほしいものです。

海外の著名投資家から3月暴落説なんて話も出ているけど、ノストラダムスの大予言でもあるまいし、ひとつの考え方として話の筋を見極めたいものです。

 

きょうの日経新聞朝刊には、ドイツを始めとした海外自動車メーカーがEV対応を強化している話が載っていた。

ディーゼルに対する世間の目が厳しいこと、テスラが高級化路線で好調なこと、電池性能の向上で航続距離が伸びてきたこと、などが要因らしい。

ボルボは電池走行だけで航続距離500kmのメドが見えてきたというし。これくらいの距離走れればレジャーにも使える。自宅の浦和から南房総まで往復380kmなので1回の充電で500kmあれば充分だ。問題は燃料の補給だ。1回の充電で30分かかるのでは実用性に乏しいな。この辺の改善を期待したい。

先週、浦和の町をクルマで走っていたら前を走るクルマに「MIRAI」の文字がみえた。トヨタ燃料電池車だ。一番気になったのは水をボタポタ垂れ流して走ってるのではと、少し車間を開けて見たけど垂れ流している様子もなかった。

これからホンダ車も出てくるんだろうけど、インフラの整備を考えると燃料電池車がどれほど普及するのか難しいというのが大方の見方のようです。テスラ社の社長なんかは水素の取り扱いの難しさやインフラ整備の困難を取り上げてトヨタをこき下ろしている。

トヨタは住宅部門を持っているが、クルマをとっかかりにして住宅設備のエネルギー源として燃料電池を考えていて、エネルギー総合会社への展望も開ける、なんていう解説を聞いたこともある。

ところで世界のトヨタなんだけど。何でトヨタのクルマはヘッドライトやリアランプを細目にするんだい。カッコ悪いというか、品がないというか、特にリアランプなんかだと他者への視認性に難があるだろうに。と一人文句を言ってみる。(トヨタ派の方申し訳ありません。)

やっぱりトヨタのディーラー営業マンは他とは違うよ。なんて話を聞くので一度はトヨタ車を買ってみたかったんだけど。次もスバルかな。三菱のアウトランダーも良さそうだし、マツダもカッコイイな。トヨタ、ホンダの線は全くなさそうだ。
テールランプをなんとかしてくれればな。ホンダはフロントデザインだな。デザイナーさん頑張ってください。

 

さあ、あすは「はてな」の新規上場日です。公開規模が大きくないので商いが集中して株価も高くなる予想が出ているようです。IPOもテーマ株として投資対象に入れる予定なので様子を見ていきます。チャートなり板情報/歩み値なりを、しっかり観察して手堅く行かないと値動きが激しくて痛い目を見るんだろうな。
はてなの皆さん明日は東証アローズで鐘を鳴らしに行くんでしょうね。その様子はストックボイスで見ることにしましょう。では、明日を楽しみに。